夏休みの始まりと終わりの時期に2回に分けて親子で楽しもう!!という企画です。
第一弾は『トカイナカで防災キャンプ』
トカイナカは川崎市に『市民防災農地』としても登録していて、災害時には一時避難所にもなります。
様々な災害が頻発している昨今ですが、なかなか自分事にするのは難しいと思います。
この機会に親子で楽しみながら防災について学んでみませんか?
キャンプをする感覚で避難の際のノウハウなどをレクチャーします。
自由研究の題材としても利用できるかもしれません。
当日の講師役は、一般社団法人減災ラボの理事も務めている助役の西山が担当します。
ミニ炊き出しワークショップでは、湯煎で様々なメニューができる減災レシピジッパーを使います。このジッパー袋は災害用に溝の口減災ガールズが企画・開発した超々優れモノ。災害時に普段と変わらない食事を取る『方法』と『大切さ』を学びます。
イベント詳細
日時:8月7日(日曜日)10時から13時
対象:小学生以下の親子(大人1名・子ども1名)
※大人2名の参加ももちろん大歓迎です。
幼児は無料で参加も可能ですが、食事が必要な場合は追加料金がかかります。
中学生以上は大人料金となります。
料金:4,500円
5,000円(大人2名の場合)
※追加料金
大人 2,500円
子ども 1,500円
減災レシピジッパー袋
1箱600円(3袋入り)
上記料金に含まれるもの:ワークショップ代金(講師代含む)・ランチ/ドリンク・オリジナル減災レシピジッパー袋(1組に1箱)
内容:防災についてのレクチャー・火起こし体験・湯沸かし体験・浄水体験・ジップロックでご飯炊き・自分で炊いたご飯でランチ
お申し込みはこちらです。
URL: https://peatix.com/event/3291698
第二弾は8月21日(日曜日)『どうぞのいす』作りを予定しています。親子で夏休みの最後に記念になる作品を作る企画です。
いすのキットは宮崎県諸塚村の国際森林認証材を使用したSDGsの時代に合わせて製作したものになります。トカイナカの村役場もその木材で建てられているんですよ。